島ぐらし、日々

福岡市志賀島へ移住し、カレー屋を開きました。

最近の料理研究など(主にカレー

f:id:merenge1989:20190713171829j:plain

飲食店をやってると日々料理のことを考えてしまうものです。

というわけで、最近だした新メニューや研究報告を

 

魯肉カレー

f:id:merenge1989:20190713172021j:plain

トップ画のそれが完成形です。(後に卵は半熟になる

その名の通り、台湾の魯肉飯を元にカレーにアレンジした商品。

似たようなことやってるお店は多分あると思いますが、去年台湾に行った時からやりたいな〜と思ってました。

そうです、ただ海外旅行をして遊んでいたわけじゃ無いんですね!

こうやってインスピレーションを受け仕事へ反映されていくわけです。(言い訳)

 

ルーローカレーはミャンマーのインド人街で買ってきた壺型鍋でつくります。

なんかこの方が対流がいい感じになっていい感じにできそうな気がします。別に普通の鍋でもいいです。

隠し味に台湾の家庭でもよく使われるある調味料をいれます。これをいれるだけでなんでも台湾ぽくなっちゃうのでずるいですね。ただ、日本人には苦手な人も多いかもな風味。でも我ながら、魯肉のカレーの中間にうまいこと着地できたのではと思います。

 

ラワフライ

f:id:merenge1989:20190713172705j:plain

ラワフライはインドのゴアに行ったときによく食べました。

セモリナ粉という粗挽きの小麦をまとわせて揚げます。

日本では食べたことがなく、ゴアで初めて初めて食べました。他の地方でも出会いませんでしたネ。

ゴア周辺に限られた料理なのかな?その辺の地域的特色はよく把握してません!

 

ともあれ、今回はキスを使い作成。インド感を出すためにハラワタだけとって丸揚げにしましたけど、やっぱ骨が食いにくいなw

しかし味はうまーい。セモリナ粉のツブツブ感がいいんですよね〜

 

ラワフライのレシピも形になってきて、お店でも出したい思いはあるんですけどオペレーションが大変そうだなあ。うちはキーマカレー用にフライドエッグを揚げてるんですが、フライドエッグは煙が立つちょい前ぐらいの高温で一気に揚げます。しかしラワフライはそんなに高温では揚げません。その辺の兼ね合いから揚げ物用の火口を増やして別々にしないと無理かもしれない。。しかしそんなスペースは。。!!!

 

ミャンマー納豆カレー

f:id:merenge1989:20190713181849j:plain

ビルマカレーことヒンの再現系。

今回は納豆のカレー。ミャンマーには納豆のような豆の発酵食品がありそのカレーがあります。

しかし!この納豆カレー存在はしっていたのでミャンマーで食べたかったのですが、1週間のミャンマー滞在中に出会うことはありませんでした。。

ただミャンマーカレーの味の方向性というか雰囲気は十分つかめたので、それをベースにこんなんだろうと言うことで再現。

納豆の粘りけが思ったよりも残りつつも、イメージする感じになったのではと思います。

 

ミャンマーのカレーをベースにしたものもいずれやりたいですね〜

ただ、その場合今のプレートのカレーをミャンマーバージョンにしただけではミャンマーカレーは伝わらない気もするんですよね。

オカズやスープも含めて美味しさの本領を発揮する。。と自分はそう思いました。

ただ、ミャンマープレートだけ別でやるのも大変だしなあ〜みたいな。仕事でやる上で仕込みや営業中のオペレーション、冷蔵庫の容量やコンロの火口の数なんか色々考えるとできることが限られてきて大変ですな。

 

その他のおつまみとかご飯

f:id:merenge1989:20190713182656j:plain

3日ほど塩漬けにした豚肉を低温調理でしっとりと加熱し、表面をカリッと焼いた一品。

仕上げに甘めに仕上げたニラソースをぶっかけます。豚の塩気と甘口ニラソースのコントラストがかみあって最高〜。煮卵は魯肉カリーようにやったやつの余りですw

 

f:id:merenge1989:20190713183128j:plain

ただのトムヤンクン。合いそうな具がエビしかないのでなんか貧相ですけどおいし。

トムヤンクンの素をタイ土産でもらったので作りましたw

 

どうしても日々の飯がアジア圏ぽくなってしまう。